営業時間:10:00~17:30 (第2・4木曜日 定休)
加盟店数には限りがございます。お早めにご相談ください。

今こそ墓石業界に絶対不可欠!他の石材店との圧倒的差別化戦略

 
今こそ墓石業界に絶対不可欠!他の石材店との圧倒的差別化戦略
この記事を書いている人 - WRITER -

こんにちは。兵庫県神戸市の株式会社第一石材の能島孝志です。

“カロート(納骨室)に水が入らない特許構造墓石”『信頼棺®』のフランチャイズ加盟店システムを運営させていただいております。

のじま

私たち、お墓を扱う石材店は、どこのお店も大なり小なり「うちのお墓はよそとは違う!」と思っているはず。

 

しかし、一般消費者の認識は決してそうではありません。

むしろ、「お墓はどこの石材店で建ててもたいした違いはないだろう…違うのは値段だけ」なんて思っている方が意外と多いのです。

 

それゆえに、近年では複数の石材店に見積もりを依頼し、価格を比較をすることもめずらしくありません。

 

そうなると、石材店側としても仕事欲しさに、ついつい「お安くしますよ!」と価格競争の土俵に上がってしまいがちです。

 

しかし、価格競争は結果的には、自分で自分の首を絞める結果になってしまいます。

 

そうならないために必要なのが、自社の“ウリ”です!

いわゆる、他の石材店に負けない「圧倒的な差別化」ですね。

 

“ウリ”を訴求することで、価格以外のメリットで選んでいただくというわけです。

 

ただし、やみくもに“ウリ”を羅列しても、消費者には伝わりません。

消費者の心に刺さる強烈な“ウリ”でないと効果はありません。

 

そこで今回の記事は、なぜ今こそ、圧倒的差別化戦略である“ウリ”の訴求が必要なのか解説していきます。

 

情報化社会におけるお墓の購入方法の激変

情報化社会におけるお墓の購入方法の激変

かつては、石材店がお墓を販売するのに営業なんて必要ありませんでした。

 

  • お寺様や本家からの紹介
  • 仏壇店や葬儀社からの紹介
  • 地域に根差した商売をしていればお客様が来てくれた

 

おそらく、このような経路で、お墓づくりの案件がそこそこ切れ目なくあったはず。

 

ところが、お墓を建てる人の数が少なくなった近年においては、これだけでは十分な数を確保することが難しくなっています。

 

それに加え、スマホさえあれば、様々な情報が簡単に入手できる情報化社会です。

 

つまり、誰かの紹介や家から近いというだけで、簡単にお墓を買ってもらえる時代ではなくなったのです。

 

消費者がお墓に頓着しなかった時代

消費者がお墓に頓着しなかった時代

「三種の神器(じんぎ)」という言葉があります。

 

本来は日本に古くから伝わる宝物を指し示す言葉で、皇位とともに歴代の天皇に伝わる宝物である、鏡(かがみ)と剣(つるぎ)、曲玉(まがたま)の三種のことです。

 

しかし、第二次世界大戦後の昭和の時代において、復興の証とも言える、日本人の生活を大きく変える存在となった3種類の電化製品のことを、「三種の神器」と呼んでいました。

 

少し年配の石材店の社長さんならご存知かと思いますが、1950年代に登場した「冷蔵庫」「洗濯機」「白黒テレビ」の3つです。

 

ただ、当時これらの商品を買い求めた消費者は、性能やデザインにこだわったでしょうか?

おそらく、「所有するだけで満足」だったはずです。

 

お墓もかつてはそうだったのです。

 

消費者が、お墓に頓着することなんて、ほとんどありませんでした。

 

  • ご先祖様のため
  • 亡くなった大切な人のため
  • 将来の自分たちのため

 

つまり、「お墓を建てること」だけが目的だったのです。

 

  • 石の種類
  • 墓石のカタチ
  • 施工方法

 

そんなことはすべて石材店にお任せ!

 

こんな時代がバブルが終わるころまで続きました。

 

このころが、墓石業界が最も元気な時代だったのではないでしょうか。

 

ありきたりの“ウリ”では通用しない時代

ありきたりの“ウリ”では通用しない時代

モノがない時代においては、モノを所有することが最大の目的でした。

 

  • あそこの家にはカラーテレビがある
  • あそこの家にはクルマがある

 

昭和の高度経済成長期のころは、こんな感じだったのです。

 

ところが、身の回りにモノが溢れかえる現代社会においては、そう簡単にモノは売れません。

 

お墓も同じです!

 

消費者は、必要な情報をいとも簡単に入手でき比較検討できます。

 

ただ、お墓に関しては誰しもが購入経験がないだけに、よほど詳しく調べない限り、どこの石材店のお墓も同じようにしか見えないかもしれません。

 

なかには、「お墓なんてどこの石材店で買ってもたいした違いはないだろう…違うのは値段だけ」なんて考えている消費者も少なくありません。

石の品質や墓石の加工について詳しくわからなくても、値段の違いだけが目についてしまうのでよけいに厄介なのです。

 

そこで必要なのが、他社との差別化です。

 

それも・・・

圧倒的な差別化戦略である“ウリ”が必要になってくるのです。

 

消費者が「なるほど!」と思う“ウリ”が必要

消費者が「なるほど!」と思う“ウリ”が必要

お墓を建てる際に相見積もりが当たり前になった近年において、消費者が最も比較対象にするのが価格です。

 

誰しもがお墓を建てるのは初めてのことだけに、品質の善し悪しなんてわかるはずがありません。

それゆえに、唯一わかる「価格」の比較になってしまうのです。

 

石材店としても数少ない案件だけに、なんとか契約にこぎつけたいという気持ちから、ついつい価格競争になりがちです。

 

価格を安くしたばかりに、お墓の品質に影響が出ないとも限りません。

 

おそらく、ほとんどの石材店が、「できることなら価格競争なんてしたくない!」と思っているはず。

 

そこで必要なのが、自社の“ウリ”です。

それも、値段の安さではない“ウリ”です。

つまり、あなたの石材店だからこそできる強みです。

 

もっと言えば、あなたの石材店でしかできない強みです。

 

  • 創業○○年の歴史
  • 自社施工だから安心
  • 建墓数△万基の実績

 

などは、自社の強みとして、これまで多くの石材店が掲げていました。

しかし、情報化社会においては、消費者には選択肢が山ほどあります。

 

この程度の強みの訴求で、消費者が選んでくれることは難しくなっています。

 

もっと、際立った“ウリ”が必要なのです。

 

それも、消費者が「なるほど!」と思う“ウリ”でなければなりません。

 

あなたの石材店でお墓を買わなければならない理由

あなたの石材店でお墓を買わなければならない理由

人は誰しもモノを買うときには理由があります。

 

もちろん、「値段の安さ」も理由の一つでしょう。

けれども、価格勝負は体力勝負です。

そこで勝ち抜くには、ダイソーやドンキホーテのような体力が必要です。

 

でも、必ずしも価格の安さだけが売れる理由ではありません。

少々値段が高くても売れている商品はたくさんあります。

 

トヨタのランドクルーザーは、注文から納車まで4~6年待ちと言われています。

 

その他にも、2年先まで予約が埋まっているレストランもあります。

 

どうして、このような現象が起こるのでしょうか?

 

それは、

 

トヨタのランドクルーザーが欲しいから!

2年待ってでも、そのレストランで食べたいから!

 

です。

 

では、お墓ならどうでしょう!?

 

たとえ、

 

  • 他の石材店より少し高くても
  • 家から遠くても
  • 完成まで1年待ちでも

 

  • 「あなたの石材店でお墓を買いたい」
  • 「あなたの石材店がつくるお墓が欲しい」

 

といった、あなたの石材店でお墓を買わなければならない理由が必要です。

 

これこそが、他の石材店と圧倒的に違う差別化戦略なのです。

 

まとめ

かつてのようにお墓が売れなくなった時代においては、何か際立った強みが必要です。

 

あなたの石材店が現在訴求している自社の“ウリ”は、はたして消費者にとって納得できるものでしょうか?

 

  • 創業○○年の歴史
  • 自社施工だから安心

 

だけでは、今や大した強みにはなりません。

 

私たちなら、特許・実用新案登録の独自構造墓石である“カロート(納骨室)に水が入らないお墓”「信頼棺®」です。

 

石材店の方々なら、お墓の中に水が入ることは誰でもが知っている事実です。

しかし、構造上「仕方がない」と済ませてきましたが、消費者の気持ちは決してそうではありません。

 

「大切な人のお骨が水びたしになるなんて耐えられない」という方が圧倒的多数なのです。

 

差別化戦略を考えるうえで重要なのは、業界の常識ではなく、一般消費者にフォーカスすることです。

 

いわゆる、カスタマーファースト。

日本語に訳せば「顧客第一主義」ということです。

 

長く商いをされている石材店なら、必ずそんな強みがあるはずです。

 

もし、思いつかないというのなら、私たちと一緒に「信頼棺®」を取り扱いませんか?

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。